あたふた生活日記
*2005~ 暮らしの記録
あれからもう7年。。春から2年生です。離れているのもあって欲しいものってもう分かりません(^^;ママにお任せ。この頃はもう諭吉さんです。。女の子は可愛いグッズがお好き。それらを探してラッピング。Yにもちょっとね。...
タサン志麻さんのレモンケーキを作るには時間がなく。。午後の来客用に間に合わせるように小さく焼きました。これなら180℃5-6分でOK。それでも美味しいと言っていただけて良かった~残りはお土産に持って行ってくださいました(^^)...
タサン志麻さんのレモンケーキを作るには
時間がなく。。
午後の来客用に間に合わせるように
小さく焼きました。
これなら
180℃5-6分でOK。

それでも美味しいと言っていただけて
良かった~
残りは
お土産に持って行ってくださいました(^^)
私もmogyoさん宅に遊びに行きたいくらいでーす。
お部屋も明るくなりましたし。。
お顔みぬ方とこうして語り合えるのはブログならではこそですね。
感謝です❤️
9月にはじまったマンション修繕工事の足場と養生ネットがやっと昨日取れました~~早起きして朝日をばっちり 写せました。お洗濯物もお日さまを浴びていい匂い。こんな普通のことも不自由な半年間のおかげ?で嬉しい日々が始まりました。...
9月にはじまったマンション修繕工事の
足場と養生ネットがやっと昨日取れました~~
早起きして
朝日をばっちり 写せました。

お洗濯物も
お日さまを浴びていい匂い。
こんな普通のことも
不自由な半年間のおかげ?で
嬉しい日々が始まりました。
やっと明るくなったのですね。
長かったですね。
危険な仕事だけにゆっくりと下ろされてました。
うちは8階ですから
終わりは早いです🎵
やっとです❗️
きれいになりましたし。。
ありがとうございました。
合わせ調味料
後、必要なのを追加すれば手早いですねぇ。
1:1:1を基本にすればいいのか~。
↓マーマレード作り。頑張ってくださいねぇ。
今日は、早速マーマーレドを使ってマフィン焼きましたよ。
やること
早~ぃ❗️
頑張るね~~
見つからなくて。。
鮭や鯖缶そぼろ、鶏そぼろとかに
べんりだよ。
2回目 完了❗️ほっ(笑)
玉葱とソーセージをゴロゴロ入れて残りゴハンの消費を兼ねてドリアです。ケチャップ味ご飯の上にゆるめに作ったホワイトソースをたっぷり。パセリは細かく切って冷凍。キッチンペーパーを一枚入れておくとサラッとしてる。。気がします(^^v...
残りゴハンの消費を兼ねてドリアです。
ケチャップ味ご飯の上に
ゆるめに作ったホワイトソースをたっぷり。

パセリは
細かく切って
冷凍。
キッチンペーパーを一枚入れておくと
サラッとしてる。。気がします(^^v
しかも
美味しいですね❗️
昨秋から始まって半年間の修繕工事もいよいよ上階から足場とネットが取り外されていってます。。どれだけ明るくなるのか楽しみ~始まりがあれば終わりがある。。寒さの中でシゴトしてくださった職人さんたちに感謝です~。...
今の私に出来ることですから。
北の部屋にいくと
柑橘が香っていい感じ。
良いこともありますね(笑)
30個の夏ミカンかしら・・?
良い香りに包まれてのマーマーレード作りがスタートですねぇ。
無農薬の美味しいジャムができますねぇ。
我が家は、今月末かなぁ・・。
ボチボチ作ろうねぇ。
5回はやんないと。。と
たくさんの夏みかんをみながら
少したそがれました(笑)
ボチボチやりますね。
重労働じゃないですか。。。
たっぷり見返りをいただかないと、ですよ。笑
やる気が起こったらということで。。
包丁研ぎからしないと。。
出し入れに時間がかかり
ちょっとしんどくなって、去年からストップ。
出さないと、虫がつくよねぇ・・。
mogyoさん、頑張って張るねぇ。
ちょちょいと出せるものだから。
一間を取る5段飾りとかは
考えてしまいますね。
母の大昔の雛飾り
昔、引っ越しの時処分したのがこの歳になって
悔やまれます。
こんな並べ方もあり?感心しましたー。
こんな風に店頭に並べるなんて素敵ですね
いい花屋さんが身近にあってウラヤマシイっです
とてもかわいい。
素敵!と思うや否や
カシャッとしていました。
2年前に車をぶつけてから
どうも乗りたくなくて。。
シゴトで車乗り回してたのにね。。
これも
加齢かなぁ。
こんなに小さな球根から、花芽が出ている。
なにの球根でしょうか・・?
球根はラブ❤️
レイチェル、痩せたと思いませんか?
パリの小さなキッチンも懐かしいです。
少しほっそり。
手や爪とかは料理人らしいとこもいいね。
お袖が可愛いブラウスでした❤️
2003年1月31日に亡くなった母の祥月命日でした。それから月日の早いこと 早いこと。。関東の息子からの朝、メール命日ですね。 お願いします・・>ありがとうね午後は姉もきてくれてふたりでお茶会。過去がとつもなく長ーくなった私たちです。...
作家でミュージシャンの辻仁成さんブログ、インスタは楽しいので好き。お料理もすごいですし・・そこで教わったので作りました。栄養豊富の茎と葉っぱを捨てるのはもったいないですね。ちょうど小蕪をもらったので作ってみました。炊きたてご飯にのっけた。うま~い!日本人だぁ~...
辻仁成さんブログ、インスタは楽しいので好き。
お料理もすごいですし・・
そこで教わったので作りました。
栄養豊富の茎と葉っぱを捨てるのは
もったいないですね。

ちょうど
小蕪をもらったので作ってみました。
炊きたてご飯にのっけた。

うま~い!
日本人だぁ~
白と緑が鮮やか。
蕪が食べたくなったぞ。
想いが
時々ず~んときます😌いずれは旅立つ息子
老いていく父親とかおもうとね。。
誰にでもあることですが。。
白いご飯がすすむすすむ。
ほんと、日本人ですね~。
あ。大根は私が作りますよ♪
菜飯だよね。
大根も立派な葉っぱ付きだと嬉しいね。
無駄なく食べなくちゃね😃
歩いて数分日々、便利なスーパーが改装のためお休みで約1ヶ月の工事がはじまってます。献立を考えて野菜やお肉を数日分冷凍ストックタサン志麻さんレシピで簡単で美味しいのでよく登場。味は塩のみ。じゃが芋のチンしてからこんがり。鶏肉の旨みも吸わせて・・ひたすらこんがりです(^^)...
全粒粉のイングリッシュマフィンをこんがり焼いてある食材をソテーしてのっけました。冷凍してあるほうれん草、エリンギハムと玉子。これだけで美味しい(^^)マンション修繕工事も終盤。。寒い中での現場の方々、職人さんに感謝です。...
いただきっ!笑
ヒヤシンスと一緒に買った時は蕾も見えなかったけどここ数日で びゅん。ベランダがきれいになったら大きな場所に移してあげよう。球根がどんどん増えて毎年にょきにょき顔を出してくれるから。。もう少しココでね。。...
蕾も見えなかったけど
ここ数日で びゅん。

ベランダがきれいになったら
大きな場所に移してあげよう。
球根がどんどん増えて
毎年にょきにょき顔を出してくれるから。。
もう少し
ココでね。。
カザリスは、まだまだです
やっと、
クリスマスローズの花芽が出てきたところ
でも、春近しっですよね ^^
素敵ですねぇ。
我がベランダにも咲かせたいな。
春。。
カザリスの自然の中では
毎日楽しい発見がありそうですね。
今はベランダに植物も置けないから
花には癒されているなぁと実感してます。
約5ヶ月間 よく我慢しました。
あと少し頑張りますね。る
お花によって微妙な色の違い。
ふわ~っと香ってきそう。